ホシノインソール [ B+LD Long Distance(ロングディスタンス)]レビュー

ホシノインソール

2月 17, 2020グッズ他

    この記事に書いてあること

ホシノインソール [ B+LD Long Distance(ロングディスタンス)]という、足指の動きを損なわないオブリーク形状で、前後の高さが無いゼロドロップという特徴をもったインソールを購入し、ALTRAのランニングシューズに入れて走ってみたので、感想とともにレビューとホシノインソールの特徴をご紹介させてもらってます。

トライアスロンやマラソンなど、長い距離を走るような競技をする方にとっては、足腰の怪我というのはつきもの。
できる限り、それを軽減したいと思って、ランニングシューズをいろいろ使ってみたりします。

ボクうえせいもそのような感じで、いろんなランニングシューズを使ってきましたが、足の幅の問題(うえせいは幅広モンスター)であったり、トレーニング時はサンダルを履いていたりすることもあって、フラットソールなアルトラというメーカーのシューズを使うことが多くなっています。

それで、いままで興味あったもののシューズが定まらなかったことから使ってこなかったインソール。

ホシノインソールの「B+LD Long Distance」というモデルを使ってみることにしたので、レビューします。

そもそもインソールは必要なのか?

インソールイラスト
イラスト出典:あーやんさんによるイラストAC

スポーツ量販店でも、ランニングを店員さんだったりすると、ランニングシューズを購入時に一緒にインソールを勧められたりします。
ショップ店員さんがどういう基準で、数あるインソールを選んで勧めてくれるのかは、その店員さん次第ですが、そもそも必要ないかも知れません。

インソールが必要だと考えられる人は次の通りです。

  1. ランニングをすると脚・足首・膝・腰などに痛みがでる人
  2. すでにトライアスロンやマラソンをしていて、記録を少しでもアップしたい人
uesei.png
うえせい

うえせいは、フルマラソンを走ると膝や腰に痛み出て途中歩いてしまうタイプなので、インソールに興味があったのです

インソールの役割

足の骨イラスト
イラスト出典:PRiCO(ぷりこ)さんによるイラストAC

靴の履き心地の向上

かかと部分や拇指球のあたりにクッション性の高い素材が入っていて、ランニングの衝撃をやわらげてくれる効果あるインソールも多いですし、かかとの部分がサポートされゴソゴソと動かなくなる結果、履き心地はよくなります。

uesei.png
うえせい

クッション性に関しては、シューズ選びの時に考慮したほうがいいですが、「クッション性が高い=脚に優しい」ではないので注意しましょう!

アライメントの矯正

扁平足やハイアーチなど、足の構造が長時間のランニングで障害となる可能性がある場合に、インソールによって矯正が可能です。

ランニングで足腰が痛くなるという人は、しばらくトレーニングをお休みすると痛みがなくなりますが、また再開すると痛みが出ます。
このような場合、サポーターやテーピングで動きを制限するよりは、ランニングフォームを改善するか、インソールによる矯正で痛まなくなる可能性もありますので、一度試してみてもよいと思います。

ホシノインソールを選んだ理由

ボクうえせいが、数あるインソールの中から、当記事で紹介する「ホシノインソール [ B+LD Long Distance(ロングディスタンス)]」を選んだのかというと、クッション性やサポート力などをウリにしている多くのインソールと違い、過度な機能をウリにしていないことと、足の指を圧迫しないオブリーク形状に対応していて前後のドロップ差が無いというアルトラのランニングシューズにぴったりなコンセプトが気に入ったからです。

[blogcard url="http://www.hoshino-kikaku.co.jp/concept/"]

ホシノインソールの特徴

足のバランスを整える

ホシノインソール バランス
画像出典:Amazon

ホシノインソールは、あえて既製品しか販売していません。
その理由は、左右対称形の既製品補整インソールを使用することで、左右のバランスを整えることができると考えているそうです。

ホシノインソールはゼロドロップ

ホシノインソールゼロドロップ
画像出典:Amazon

ゼロドロップというのは、ボクうえせいが気に入って履いているアルトラのシューズと全く同じコンセプト。
ホシノインソールの説明では、シューズのもともとの機能を損なわないためとありますが、アルトラの場合はゼロドロップがウリなので、それがインソールでドロップ差がついては、まったく意味がありません。

このため、アルトラのシューズのインソールではゼロドロップというのは、必須条件なのです。

オブリーク形状に対応

オブリーク形状というのは、足の指に余裕をもたせるようなシューズの形状で、アルトラのシューズがそれに当たります。
多くのインソールは、オブリーク形状のような幅広の形には対応しておらず、シューズの中でインソールが左右にゴソゴソしてしまいます。

しかし、オブリーク形状に対応したホシノインソールであれば、アルトラのランニングシューズにぴったりした形にカットすることが可能です。

ホシノインソール選び方(モデル/サイズ)

ホシノインソールにはいくつかモデルがあって、

長距離:B+LD Long Distance
前後左右の動きの多いスポーツ:B+SG Stop & Go
ゴルフ・トレッキング・トラベル&ウォーキング:B+FF Flying Foot

持久系のスポーツ用、前後左右やストップアンドゴーが多いバスケやサッカーなど用、ウォーキングなど用、そして、その他にウィンタースポーツ用のものが充実しています。

ホシノインソール サイズ選び
またサイズ選びに関しては、ホシノインソールは、つま先部分にカットするための「カットしろ」がかなりあるので、サイズ選びは足の実測値を見ながら、足の指の長さも考慮に入れた方が良さげです。

うえせいの場合は、実測値で足の長さが26.0cmだったので、MサイズかLサイズか悩むところですが、どちらかというは足の指は長めなので、Mサイズにしました。

uesei.png
うえせい

結果、ホシノインソールのMサイズでピッタリだったので良かったんです

ホシノインソールは、もともとのインソールに合わせてカットして使う

インソールはランニングシューズよりも小さめで靴の中で動いた方がいいというのも聞いたことがありますが、靴の中でインソールが動いていては、どこかで無理が生じてしまって、インソールの本来の機能が発揮できないような気がします。

このため、靴の中でしっかり動かないようにするには、ホシノインソールをランニング購入時にもともと入っていたシューズメーカーのインソールの形にカットして使うことがベストだと思います。

uesei.png
うえせい

ボクはALTRAのランニングシューズなので、つま先部分をちょっとカットしただけでした

ホシノインソール [B+LD Long Distance(ロングディスタンス)]をALTRA Duo1.5に入れて走った感想

GARMINを確認するうえせい

うえせいは、フルマラソンに出場すると、よく30kmから急にペースが落ちると言われるよりもう少し手前から、落ちるどころか走れないというくらい膝が痛くなり、かなりの距離を歩いてゴールするということになりがち。

おそらくランニングフォームもそうだし、もともとうえせいは外股気味なので、足の向きと膝の出る方向が捻じれてしまっていた(ニーイントゥーアウト)のかも知れません。

もちろん、ランニングフォームの矯正は自分でいろいろと取り組んできましたが、ホシノインソール [B+LD Long Distance(ロングディスタンス)]を、10km、20km、30kmとそれぞれ走ってみて、膝や腰の痛みが出て走れなくなることはありませんでした。

それより先に、ハムストリングスがつりそうになってきたのは、たぶんボクのトレーニング不足でしょう。

だましだましであれば、まだ10km以上は走れそうな感じだったので、インソールの効果はあったものと思います。

【まとめ】ランニングシューズもインソールも自分にあったものを見つけるには、ちょっと時間がかかるでしょう

結局うえせいはこう思う


2020年2月現在、NIKEの厚底シューズも世界陸上連盟からOKでましたし、NIKE全盛のように思われていますが、実際カーボンプレートの入った厚底シューズを履いてメリットを出すには、それなりのペースで走り、脚を回す筋力が必要になります。

市民ランナーなら、それぞれの体格やペース、走り方などに合わせたシューズ選びが必要で、同時に骨格や足の形状でインソールなんかも、かなり検討する必要があると思います。

ただ、ボクと同じように足腰に痛みが出やすいなら、アルトラ+ホシノインソールという組み合わせで、ナチュラルなランニングをしてみることをオススメします。

では、また。次はランニングやトレーニングの参考に雑誌を読むなら、読み放題サービスを利用するという方法をご紹介しますね。

動画でもご紹介しています。

 
【関連記事】Altra(アルトラ)のDuo(デュオ)1.5を、東京のSTRIDE LABで購入につきレビュー

【関連記事】Nike Zoom Fly3(ズームフライ3)の走り方がなんとなく分かったのでレビュー

【関連記事】ランニングで膝の内側に痛みが出るのは、フォームと着地が雑になったのが理由だった

YouTubeもチャンネル登録よろしく!