2012年赤穂トライアスロンに出場! アップダウンも少なく安全で初心者にピッタリなコース

2012年赤穂トライアスロンに出場してきました。
大阪からも近く、兵庫県立赤穂海浜公園内を周回するコースですので、アップダウンも少なく安全なコースですので、初心者や私うえせい(@charin_co)のように、ブランクのある方には、オススメのコースです。
▼毎年開催されています。エントリーはこちらから
「2012年赤穂トライアスロン」コースの紹介
▼公園内MAP
スイム
スイムに関しては、公園内の海に繋がった湖を泳ぎます。
もちろん海につながっていて、水は海水です。
つながっているとはいえ、完全にクローズドなので波はなく安全なんですが、出場者も多くたくさんの人が一気に狭い場所を泳ぐことになります。
特に2つの湖をつなぐ橋の下を泳ぐときは、注意をしたほうがいいでしょう。
あと、ボラがいっぱいいて、泳いでいると目の前を跳ねるので、ビックリすることがありますね。
バイク
バイクに関しても、公園内を周回するものです。
しかもこの公園、海沿いの立地していることもありアップダウンが全然ありません。
それほど大変なコースではないでしょう。
ただし、夏の最中のお昼間の開催となりますので「暑さ」がとても辛いです。
ラン
こちらもバイク同様、アップダウンがないので、バイクで無理をしてさえいなければ、走りやすいコースです。
全体を通して、海沿いの公園内を周回するコースとなっており、とてもキレイで楽しく泳いで走ることが可能です。
【まとめ】久々のレースでしたが、とても楽しむことができました
子どもが生まれてから、レースには出ていなかったので10年近くお休みをしていたことになります。
そう考えると復帰最初のレースがこの赤穂で良かったですね。
毎年開催されていているので、また出場しようかと思います。
また、兵庫県トライアスロン協会では、トライアスロンだけではなくリレーマラソンなどいくつか大会を開催されています。
わりとアットホームな感じのレースが多いと聞きますので、なにか興味があれば、出場してみてはいかがでしょうか?
では、また。テリマカシ。
ちなみに、この記事は2014年に出場してすぐに書いてた記事を書き直したものです。
【関連記事】No1のバイクコース! 「ひわさうみがめトライアスロン2018」参加レポート