運動で自己肯定感を得ることの3つの良い効果

運動をすることにより、様々な効果が得られます。
今日ランニングしながら、気づいたコトなんですが、その効果というのは自分を好きになることに繋がるんです。
運動で自己肯定感を得ることの3つの良い効果
1.ダイエット効果
もちろん、太っている人だったら痩せて、気に入った服が着られたり、似合うようになったり。
見た目がシュッとしてくるだけで、気分もいいですよね。
そうなれば確実に自分がドンドン好きなれるはずです。
2.健康になれる効果
ダイエットと似てますが、適度な運動は健康にいいです。
カラダっていうのは動かすようにできているので、いろんなものが自動化になって動かなくなった現代人には必要だと思うのです。
やはり不健康だと、気分もすぐれないことが多いし普段仕事をしていても、モチベーションや仕事のクオリティが全然違いますよね。
健康でカラダが不自由なく動くって、自分を好きになる上ですっごく大事なことだと思うのですよ。
3.体力向上効果
これ、不必要だと思っている人もかなり多いのですが、意外と大事なことなんです。
太っていたり、体力がないときは、どこか行きたいところがあったりしても、まず最初に考えることは
「疲れるから・・・」
体力がないと疲れるのです。
行きたいという気持ちよりも、疲れちゃうのがイヤな気持ちが勝ってしまうのです。
私、うえせいも10数年前に22kg痩せる前はそうでした。
若いから、まだマシでしたがコレが今だと考えると、出無精になっていたと思います。
フットワークが軽くなり、いろんなことを挑戦するようになってくる。
そんな自分が好きになっていって当り前ではないですかね?
【ランニング関係の記事】
【まとめ】自分を好きになるということは、自分を肯定するということ
私うえせい(@charin_co)は、半年ほど前にヘルニアになってしまった影響でずっと走れないでいました。
理由はトラウマです
それで、やっと走れるようになってきたので楽しいのです。
いろんなことを考えながら走るので、こんなことも考えたりするのですが、ホントに運動するってことは自分を好きになる方向に持って行ってくれますよ。
別に運動しなくたって自分を好きになれるとは思います。
でも、どんな自分の全肯定するって意外と難しいじゃないですか。
どんな自分も全部肯定して、前に進めば夢は向こうからやってきてくれると聞きました。
今日も走って、心地いい疲れが残っています。
自分好きですか?
ボクは好きです。
では、また。テリマカシ。
【関連記事】スロージョギングで、レースのタイムを伸ばす計画を実行している理由 〜ランニングをする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング〜
【関連記事】私うえせいが、ランニングをする時のグッズはコレ(ランニングウォッチ・片耳イヤホン・シューズ・HOLDTUBE)