運動後の匂い対策は簡単ノーシャンプーノー石鹸が最適

ノーシャンプーノー石鹸生活が、5年以上になります。
毎日のようにトライアスロンのトレーニングをしていますが、特に不快感もありません。
周りの人に聞いても、臭いと言われたことはありませんし、薄毛や白髪に悩まされることなく50歳を迎えそう(あと4ヶ月で50歳です)です。
そんな、ノーシャンプーノー石鹸を多くの人におすすめしたいと思い、ご紹介をさせていただきますね。
運動後の匂い対策は簡単ノーシャンプーノー石鹸が最適
ノーシャンプー、ノー石鹸というのは頭も身体も洗わないってこと?

「シャンプーや石鹸を使わない=髪や身体を洗わない」というわけではありません。
シャンプーや石鹸を使わなくても、お湯でほとんどの皮脂や汚れは落ちるので、お湯で洗っているということです。
それに、シャンプーや石鹸を使っている時よりは、洗った感が少ない(と言うか、最初は全くない)ので、シャンプーを使っている時よりは、丁寧に洗うことになります。
おそらく、ボクが思うにシャンプーや石鹸を使っている方が「洗った感」があって、「洗う」ということ自体が適当になっているような気がします。
ボクがシャンプーや石鹸を使わなくなった3つの理由

理由1 福山雅治さんの影響
俳優であり歌手である福山雅治さんがラジオで「シャンプーは使わない」と言っていたのを聞いて、

あれだけ男前でモテモテな福山さんがシャンプーを使わないのであれば、一般人のボクが真似をしてもいいんちゃうん?
というよく分からないけど、なんとなくの理由がきっかけです。
理由2 「ホームレスにハゲはいない」と、誰かに聞いたことがあった
「ホームレスにハゲはいない」というのは、どこかで聞いたことがないですか?
ホームレスの方たちは、あまり洗髪自体をしていないとは思うのですが、総じて髪が薄くなっている人は少ないように思います。
理由としては、「シャンプーを使っていないから」ということらしいです。
真偽のほどは定かではないですが、なんとなくそういうことなんだなと理解しました。
理由3 子どものころシャンプーは2日に1回でいいと言われていた
昭和45年生まれのボクうえせいは、高度成長期というのは知らないまでも、バリバリの昭和世代。
子ども時代から自宅に風呂があって銭湯に通うという世代ではないので、風呂には毎日入っていましたが「シャンプーをするのは2日おきくらいにしておきなさい」と言われていました。
理由はシャンプーはキツいから、毎日すると髪の毛によくないとのこと。
これも我が家だけのことかも知れませんが、もともと「シャンプーが良く無いもの」という考えは子どもの頃に植え付けられていたのかも知れません。
実際使ってなくて臭いやかゆみはないの?


個人差があるようなので、ボクの場合ということで読んでくださいね
中年のオヤジなので年齢相応の皮脂が分泌されている状態でした。
このため、シャンプーをやめて数日はちょっとベタベタした感じが残りましたが、そのあとは皮脂の分泌量が減ったのか、ベタベタ感はなくなりました。
実際、ノーシャンプー歴は長くなりましたが、家族や友人に聞いても「臭い」というのは聞いたことはありませんし、最初のベタベタしてた数日を含めても、かゆみはでたことはありません。

たぶんシャンプーで皮脂が落ち過ぎたり、ちゃんと洗い流せてなかったりすることがかゆみにつながるんではないですかね?
ただし皮脂が多く出続ける方もいらっしゃると聞きます。
ノーシャンプーやってみようと思う方は、いきなりやめるのではなく、薄めて使って序々に減らすのか、だんだんと頻度を減らすのかということを試してみてもいいと思います。
ただし水泳後だけは洗浄力の弱いシャンプーを使っている
プールの塩素はかなりきつく、髪の毛がバシバシになって、どうしょうもなく、ノーシャンプーで乗り切ろうと思って数日たっても同じ状態のことが多いです。
だからといって、通常のシャンプーを使うと普段使ってないだけに刺激が強過ぎて、かゆくなったりします。
このため、プール後だけは洗浄力の弱いシャンプーを使っています。
▼ボクが使っている洗浄力の弱いシャンプー
偉い人が証明してくれてないか調べてみた

ボクうえせいがノーシャンプーノー石鹸をし始めた理由は前述しましたが、なんの根拠も無いので偉い人がネット意見を言っていないか調べてみました。
頭皮では、細菌が常に縄張り争いをしているらしい。通常、善玉常在菌が悪玉菌(真菌や黄色ブドウ球菌など)の勢力が伸びるのを防ぎ、健やかな頭皮環境を整えている。
日経Gooday30+より
ところが、洗浄力の強いシャンプーで全ての細菌が洗い流されてしまう。すると、抑えられていた悪玉菌が増加、のさばることになる。結果として、悪玉菌がより強い臭いを作りだすことになるそうだ。
さらに、洗浄力の強いシャンプーは、健康な皮脂膜も破壊してしまう。すると、皮脂不足を補うために過剰に皮脂が分泌され、毛根周辺に詰まって酸化。これも悪臭や吹き出物、フケの原因になってしまうのだそうだ。
清潔にしようと懸命に洗髪をしていたことが、かえってあだになっていたとは…(涙)。
―五味院長「日本人は髪を洗い過ぎる。せめて、1日1回。できれば、2日か3日に1回の洗髪にとどめてほしい。アルコールを抜く休肝日があるように、髪も休洗髪日があれば、頭皮の健康を維持できる」
Twitterでも見かけます
L’OREAL PARIS(ロレアル パリ)のノーシャンプーて何?

L’OREAL PARIS(ロレアル パリ)からノーシャンプー(NO SHAMPOO)というものが発売されているそうです。
ちょっと気になったので調べてみたら、シャンプーを使わずにオールインワンのクリームで洗うことをいうそうです。

「シャンプーをしない」ではなく、「シャンプーではない」の「ノーシャンプー」という意味なんでしょうね
ちなみにオールインワンクリームとは、つぎの3つがひとつになった泡なしクレンジングクリームです。
- シャンプー
- コンディショナー
- トリートメント
泡立てないので髪や頭皮へのダメージも少なく、オールインワンタイプで時短になるということらしいです。

すみません、これは、使ってないのでわかりません。
【まとめ】運動後のにおいは洗い過ぎかも

もう5年以上、基本的にはシャンプーを使いませんし、石鹸(ボディーソープ)も使っていません。
その間、普通に暮らしている分には「臭い」とか言われたこともありませんし、自分の皮脂が以前より気になることもありません。
そもそも運動後に汗をかいて、そのままにしていれば、シャンプーうんぬん関係なくだれでも臭うようになるものですが、それがすごく気になるというのは、洗い過ぎなのではないでしょうか。
人間の身体には、善玉の常在菌が必要なので、そのことをよく覚えておきましょうね。