楽天マガジンがお得! トレーニングに役立つ雑誌もご紹介

うえせいは、ずっとdマガジンを使っていて、同時にAmazon kindle unlimitedも使っています。

いわゆる、「しょっちゅう本を読む人」ですね
Amazonの方はいいのですが、楽天マガジンなるサービスがあるようで、なんと月額380円だということで、dマガジンよりも安いので、とりあえず31日無料体験をやってみることにしました。
dマガジンや他のサービスとの比較とともに、トライアスロンにも関係するトレーニングに役立つ雑誌がどれだけあるかを調べてみました。
電子書籍ヘビーユーザーでトライアスリートのうえせい目線で、メリットやデメリットなど、ご紹介させていただきます。
楽天マガジンとは、どんなサービスなの!?
全11ジャンル250誌以上が、スマートフォン、タブレットの専用アプリやパソコンのブラウザを使って、月額380円で全部読めちゃう読み放題サービスです。
うえせいが愛読誌のTarzanはもちろん、マラソン雑誌、そしてその他、ファッション・美容・ビジネス・グラビア・週刊誌などあらゆる分野の雑誌を読めるのです。

正直、月に雑誌1冊買うなら、楽天マガジンに登録した方がいいよなぁ
楽天マガジンの特徴
楽天マガジンはパソコンの大画面で見ることもできる

写真は24インチのモニターで表示した様子です
小説などを読む場合は、移動中の電車の中やベッドでゴロゴロしながらというシチュエーションでスマートフォンが使えますが、雑誌だとスマートフォンはそもそも表示できる面積が小さいので、読みづらいです。
iPad miniくらいのサイズでもちょっと小さく感じるので、もう少し大きい10インチくらいのサイズのタブレットが適していると思います。
また、楽天マガジンの場合は、ウェブブラウザにてログインした状態で雑誌の一覧から読みたいをクリックするだけで、雑誌のリーダーが起動してくれるので、大画面のパソコンでも見ることができます。
雑誌は写真などビジュアルである程度内容がわかるので、もっとじっくり文字を読みたいと思ったら、パソコンで読むなんてスタイルがスマートですね。
5台までのデバイスが利用できる

iPad miniで表示した様子です
楽天マガジンは1つのアカウントで5台まで、いろんなスマートフォン、タブレット、PCなど、いろんなデバイスで利用することができます。
スマートフォンで見てて、もうちょっと大きいタブレットやPCで読みたいなんて思った時に、いちいちログアウトをしないといけないのは、面倒ですからね。

楽天のアカウントが必要なので、友達同士のシェアってのは辞めておいた方がいいですよ!
インターネットにつながらなくても、雑誌が読める!
Wi-Fiにつながっているところで、予めスマートフォンやタブレットにダウンロードしておけば、インターネットに繋がっていない状況でも雑誌を読むことができます。
- スマートフォンのパケット量(ギガ)を節約したい
- Wi-Fi専用のタブレットを使っている
- 飛行機内で雑誌を読みたい
こんな使い方をしたいときには、最適なのではないでしょうかね。
バックナンバーまで読むことができる
Tarzanだと月2回発刊されるので、気になるトレーニングの特集だったりすると、とっておきたいので、結局雑誌を購入することになります。
でも、楽天マガジンは最新号だけでなくバックナンバーも読むことできるので、その必要がなくなるのはとても嬉しいです。

「あっ、あのときのあの特集記事に書いてあったの、どんなだっけ?」みたいな時にも役立ちますよね
楽天ポイントで、支払いができる
とても地味なのですが、楽天カードをメインの決済方法で利用しているなら、毎月ポイントがたまっていきます。
そのポイントを使って楽天マガジンの月額利用料金を支払うことができるので、実質無料ってことになります。
とても嬉しいサービスですね。
無料お試し期間が31日
楽天マガジンは31日間、お試し期間があります。
この1ヶ月って期間がいいんですよね。
だいたい雑誌って季刊誌っていうのもあるけど、だいたいは週刊だったり月刊だったりするものが多いです。
1ヶ月間あれば、ほとんどの雑誌の最新号を読んでみることができますからね。
いつも読んでいる雑誌が、紙のものと違うところは無いか、いま持っているデバイスでちゃんと読むことができるかなど、試してみて、いまいち気に入らないなら無料期間に解約してしまえば、料金はかかりません。
ボクはトレーニングやマラソンに役立つ雑誌をメインに読んでいますが、それ以外にもたくさん雑誌があります。
この記事の下の方に、五十音順で雑誌名の一覧を記載していますので、気になる雑誌があれば、申し込みしてみてください。
解約方法
楽天マガジンのマイページの「ご解約」ら解約手続きいただけます。
2020年2月19日現在、楽天マガジンの継続キャンペーンとして100ポイントをプレゼントしてくれるキャンペーンの案内が表示されますが、とくに引き止められることもなく、すんなり解約ができるようになっています。

これなら、安心して楽天マガジンをお試しできますね
トライアスロンやマラソンに役立ちそうな雑誌
Tarzan
筋トレ、ダイエット、食事などなど、身体のことやトレーニングに関する情報がモリモリ載っています。
number
直接はトレーニングには関係ないですが、アスリートの姿を見ていると、元気がでますよね。
RUN+TRAIL

なんでか、画像が無い・・・
RUNNING STYLE
ランニングに関するトレーニング方法や、ウェアやグッズなど役に立ちます。
BICYCLE CLUB
最新の自転車情報から、トレーニング方法など、自転車関係のことならこの雑誌
楽天マガジンを「dマガジン」「Amazon kindle unlimited」と比較してみる
サービス名 | 月額 (税抜) | 利用可能デバイス数 | 雑誌ダウンロード | バックナンバー |
楽天マガジン | 380円 | 5台まで | ◯ | ◯ |
---|---|---|---|---|
Kindle Unlimited | 980円 | 制限なし | ダウンロードのみ | ◯ |
dマガジン | 400円 | スマホ・タブレット5台+PC1台 | ◯ | △(1雑誌1台) |
auブックパス(マガジン) | 380円 | 5台まで | ◯ | ◯ |
auブックパスのマガジンコースが、ほぼ同じ内容で同じ料金ですが、楽天マガジンの場合、年払いにすると¥3,600/年 (¥300/月)と、さらにお得感がありますね。
また、auブックパスの場合auユーザー向けのサービスなので、うえせいのように他のキャリアのユーザーだと利用できないのは難点です。
デメリット
表で他サービスしてみた限りでは、デメリットらしいデメリットは無いですが、ちょっと気になる点は、次の通りです。
自転車関係の雑誌が1種類
自転車関係の雑誌は「BICYCLE CLUB」一誌のみで、もうちょっと欲しいところ。
これから、追加になることを期待しています。

トライアスロンの雑誌は現在電子書籍のみとなった「Lumina」だけなので、そもそも無いんです
楽天マガジンで、読めないページがある
これは、どこの雑誌読み放題サービスでもそうだと思うのですが、ときどき表示されないページがあります。
出版社の意向や、著作権や肖像権の関係のようですね。

週刊誌の袋とじも見れないですよwww
楽天マガジンは、うえせいのスマホでは小さすぎて読めない
週刊新潮のカラーページを見てるんですが、まったく文字が読めませんし、写真もいまいちなんだかわかりません。
まあ、うえせいのスマホは「Uniherz Atom」という極小スマホだから仕方ないんですけどね。
【最後に】ドコモやauといったキャリアにこだわりがないなら、料金的にもイチオシ
料金的には、年額一括の支払いにすると月額は300円となり、一番安くなります。
普段良く読む雑誌が含まれているなら、ひとまず快適に読めるかどうか、お試ししてみるといいと思いますよ。
とくにボクと一緒でTarzanの愛読者なら、月に2回分が380円と考えると、激安です。
ぜひ、一緒にTarzan読んでキレキレボディになりましょう。
では、また。次は、WEB屋さん社長うえせいの普段の1日を紹介します。
楽天マガジンの雑誌一覧を五十音順で一気にご紹介(2020年2月19日時点)
ア行
- ar
- AERA
- アニメディア
- アメ車マガジン
- アルバトロス・ビュー
- アロハエクスプレス
- anan
- andGIRL(アンドガール)
- &Premium(アンドプレミアム)
- EX大衆
- EVEN
- ENGLISH JOURNAL
- 25ans ヴァンサンカン
- 25ans ウエディング
- ViVi
- with
- Web Designing
- VOGUE JAPAN
- VOCE
- WATCH NAVI
- UOMO
- 美しいキモノ
- エクステリア&ガーデン
- eclat
- ESSE
- NHK きょうの健康
- NHK きょうの料理
- NHK きょうの料理ビギナーズ
- NHK 趣味の園芸
- F1速報
- ELLE gourmet エル・グルメ
- ELLE JAPON エル・ジャポン
- ELLE mariage エル・マリアージュ
- LDK
- LDK the Beauty
- ELLE DECOR エル・デコ
- 園芸ガイド
- OCEANS
- auto sport
- オートバイ
- OZmagazine
- OZmagazineTRIP
- Oggi
- 男の隠れ家
- おとなの週末
- オレンジページ
カ行
- カー・マガジン
- Casa BRUTUS
- CARトップ
- カジカジH
- カジカジH TOKYO
- 家庭画報
- 家電批評
- 紙の爆弾
- Come home !
- カメラマン
- Kawasaki(カワサキバイクマガジン)
- 関西ウォーカー
- CAPA
- CanCam
- 九州ウォーカー
- GINZA
- ku:nel(クウネル)
- COURRiER Japon
- CLASSY.
- CLUTCH
- CLUB HARLEY
- CREA
- CREA Traveller
- クロワッサン
- GOETHE[ゲーテ]
- 月刊アニメージュ
- 月刊エンタメ
- 月刊グッズプレス
- 月刊フットボリスタ
- GetNavi
- GENROQ
- GO OUT
- コスプレイモード
- ゴルフダイジェスト
- GOLF TODAY
サ行
- ザ・マイカー
- サイゾー
- SOCCER KING
- サッカーダイジェスト
- THE DAY
- ザテレビジョン
- Safari
- サライ
- サラブレ
- theWORLD
- サンキュ!
- サンデー毎日
- 3分クッキング(日本テレビ)
- 散歩の達人
- GQ JAPAN
- JJ
- JELLY【ジェリー】
- GISELe
- 実践障害児教育
- GERMAN CARS(ジャーマンカーズ)
- 週刊アサヒ芸能
- 週刊アスキー
- 週刊エコノミスト
- 週刊Gallop
- 週刊現代
- 週刊ゴルフダイジェスト
- 週刊新潮
- 週刊大衆
- 週刊ダイヤモンド
- 週刊東洋経済
- Weekly Pargolf
- 週刊ファミ通
- 週刊プロレス
- 週刊文春
- 週刊ベースボール
- 週刊ポスト
- 週プレ
- 趣味の文具箱
- 将棋世界
- 湘南スタイルmagazine
- 食楽
- 女性自身
- 女性セブン
- SCREEN
- ステレオサウンド
- STORY
- ストライカーDX
- SPA!
- SPUR
- スマッシュ
- 声優アニメディア
- 声優グランプリ
- 2nd
- 世田谷ライフマガジン
- Seventeen
- SALT WORLD
ナ行
ハ行
- HERS
- Harper’s BAZAAR ハーパーズ バザー
- HiVi
- BikeJIN/培倶人
- BiCYCLE CLUB
- VIBES
- BAILA
- パチスロ必勝本
- パチンコ必勝本CLIMAX
- Hanako
- ハワイスタイル
- 韓流ぴあ
- PEAKS
- ビーズfriend
- BE-PAL
- ビール王国
- Begin
- bis
- 美ST
- 美的
- ひよこクラブ
- Fine(ファイン)
- フィガロジャポン
- Forbes JAPAN
- 婦人画報
- FRIDAY
- FRaU
- +1Living
- FLASH
- flick!
- PRESIDENT
- Precious
- PREPPY
- Pre-mo
- Baby-mo
- ベストカー
- Pen
- HOT-DOG PRESS