ルナサンダルを通販でもジャストサイズで購入する方法

LUNA SANDALS(ルナサンダル)は、Bone to RUNのベアフット・テッドがオーナーを務める会社で作られていて、オールハンドメイドなんです。
ちなみに、ベアフットランニングというのは、素足で野山を駆け抜ける感覚を取り戻すために、それに近い状態で走ることです。
かかと着地ではなく前足部で着地することになります。
そして、LUNAサンダルはそれをサンダルという形で実現できるものなんです。
私うえせい(@charin_co)は、その開放感と薄いソールがピッタリと足の裏に張り付いてる感じがとても気に入って、スッカリお気に入りになってしまいました。
ずっと履いていると、いろいろと聞かれることが多くなりました。

それ、なに?

何処で買うの?
私うえせい(@charin_co)は、実際に販売している店舗で購入しましたが、東京や大阪といった都市部以外では取扱が少ないので、通販で購入する時の注意点をまとめておきます。
▼購入した時のレビュー
▼実際に走った時のレビュー
▼「BORN TO RUN」
ルナサンダルを通販でもジャストサイズで購入する方法
LUNAサンダルは、普段履いている靴よりも小さめサイズを選ぶ
LUNAサンダルは、休日のお父さんがリラックスしておでかけするためのサンダルではありません。
ベアフットランニングをするためのものなので、走ることを前提にサイズ選びをします。
かかとをピッタリと合わせた上で、つま先部分があまり余らないようにする

スニーカーを買う時は、靴屋の店員さんに

つま先は1cmくらい余裕があった方がいいですよ
と、言われることがありますが、LUNAサンダルにいたっては、これを適用してはダメなんです。
つま先部分が余っていることで、なにか障害物にひっかかって、つまずいてしまう可能性があるんです。
極力ジャストサイズを選ぶようにしましょう。

だから、私はお店に行って買ったんですよね
取扱店舗が近所にない時は?
サイズが合わないなどの時、無料で返品に応じてくれるAmazonでの購入がオススメですが、一度届いたものを返品するのはちょっと面倒です。
いつもより、ちょっと小さめ・・・とかではなく、ピッタリとサイズを合わせて購入するに良い方法があります。
本家「LUNA SNADALS」のサイトに行って、ソールの形をプリントして合わせることが出来るんです。
▼「LUNAサンダル」サイズ調整のためのページ

このようなPDFファイルがダウンロードされるので、A4サイズでプリントしてください。

もちろんB5とかに縮小すると、サイズがおかしくなるよ!
これで予めピッタリサイズを計った上で注文すると、到着してからすぐ使えますよ。
【まとめ】「LUNAサンダル」は、予め紙でサイズをあわせてから注文する

LUNAサンダルなど、履くものや服については、Amazonだと返品の送料もAmazon持ちなことが多いので、安心なんですが、それでも手間がかかるので面倒です。
なにより、せっかく届いたのにすぐに履いて出ていきたいですよね。
そのために、注文する前にサイズを合わせておきましょうね。
では、また。最後まで読んでくれてテリマカシ。
ボクが買ったLUNA SANDALS(ルナサンダル)「Venado」
これは、クッションが高いのでベアフット初心者にオススメとのことです
【関連記事】「LUNA SANDALS origine FLACO」タイヤのようなアウトソールと、なめし革にルーツを見た
【関連記事】走れるサンダル「LUNA SANDALS」で、ひとまず5km走った感想
【関連記事】ランニング用のサンダル、定番3モデル履き倒した感想で比較!【XERO SHOES、LUNA SANDALS】