かなり自転車に乗れた1ヶ月【Monthly UESEIYA of oct.2018】

週刊でボクうえせいがやったトレーニングや、気になったニュースや読んだブログの紹介などを行っていたのですが、ブログの更新頻度を下げたまま週刊ブログをやっていると、ボクの活動報告記事ばかりになってしまうことから、月刊で活動報告することにしました。
2018年10月のトレーニング記録
スイム
- トレーニング回数:5回
- 距離:6,000m
バイク
- 走行距離:312.17km
- インドアトレーニング:16.44km
- 総時間:15時間24分
- 獲得標高:3,544m
ラン
- 走行距離:16.23km
- 走行時間:96.09分
筋トレ
- 筋トレ時間:6時間3分
参加したレースやイベントなど
九度山〜高野山ツーリング
10月初旬に、高野山にいってきました。
大阪から和歌山に行くには、一度峠を越えて和歌山県に入り、そこからまた高野山を登るという感じになるので、距離とともに結構疲れました。
それでも天気がよくとても気持ちがいいツーリングになりました。
ライドオンすさみ
和歌山県のすさみ町で行われるファンライドイベント「ライドオンすさみ」。
約10〜20kmごとにあるエイドステーションでは、地元グルメがいただけるようになっていて、とても楽しいファンライドでした。
鮎の塩焼きや、
ジビエコロッケなど
たくさんの地元グルメを堪能しながらの140km。とても楽しかったです。
ボクうえせいの仕事の具合
事業として、民泊をしようと思い、南海線「天下茶屋」駅近くの部屋を契約しました。
これから、内装を考えて家具を入れていかないといけないのですが、自分が住むのと違う観点でいろいろと選ばないといけないので、なかなか難しいですね。
準備が整ったら、ブログで報告しますので、大阪へお越しの際は利用してくださいね。
その他プライベートでの活動
振り返ってみるとずっと仕事していたような・・・
民泊事業をスタートするために、空いていた時間を銀行に行ったり、不動産会社におもむいたりと、純粋にプライベートという時間があまりありませんでした。
ただ、普段からプライベートと仕事の区別が曖昧な感じで活動しているので、精神的なストレスはあまりありません。
そうは言っても、もういい年なので、積極的に休息の時間をとるようにしなければいけませんね。
来月11月にすること
民泊の営業開始
もう契約も終了しているので、家賃が発生しています。
部屋を寝かしていても仕方ないので、家具を入れたり内装を整えたりして、なるべく早くスタートさせないといけない。というのが11月の第一目標です。
たけさんぽ東京へ行きます
「たけさんぽ東京」というフォトウォークのイベントに参加するために東京に行きます。
予定が詰まっていたりで締め切りまでに参加表明できなかったのですが、直前になり予定が空きました。
こっそり後ろをついていこうと思ったのですが、主催者のたけしさんに連絡すると「キャンセルが出たので大丈夫」とのこと。
そんなこんなで、東京に行くことにしました。
#たけさんぽ東京 開催!開催日は2018年11月24日(土)!
【最後に】ちゃんと休みを取らないといけませんね
こうやって、一ヶ月を振り返ってみると、トレーニング内容がかなり偏っているなぁという印象。
自転車のファンライドイベントに参加することもあって、自転車中心にしていたのもありますが、それにしても全然走ってない。。。

マラソンの季節だし走ろうな
あと、仕事してるか、なんらかの運動してるか・・・で、ずっと動いて感じでしたので、11月はカラダを休ませる時間も作ろうと思います。

世界の大温泉スパワールドに朝からこもって、ゆっくり過ごそうかなぁ。
ブログに関しても、かなりゆっくりペースの更新になっていますが、新たなトレーニンググッズや、アウトドアで楽しむグッズも取り入れているので、そのレビュー記事も書いていきますね。
レビューする予定のモノ
STANLEY(スタンレー) マスターフラスコ 0.23L

おっさんだからこそ似合う酒飲みグッズですよね
無印良品「隠れ5本指靴下」
写真出典:無印良品

はだしランニングで慣れてしまったベアフットランナーにとっては、靴や靴下が窮屈になるんです。こういうの嬉しいタイミングがあるんですよね
GARMIN(ガーミン) HRM-Tri

これでスイムのデータも取れるようになりました