運動しない時は、できるだけリラックスしたい。無印良品の室内用ラグサンダル


自宅にいるときって、スリッパ履きます?
冬場でも、はだし派の方もけっこういると聞くのですが、ぼくは年中スリッパ派。
そして、ぼくのこだわりというのが、とにかくリラックスしたいということです。
トライアスロンの練習なんかもあって、ふだんバタバタ動いていることが多いので、自宅にいるときはできるだけ、リラックスしていたいというのが理由。
そして、そんなボクうえせいが、ホントに寒い時以外の3シーズン愛用しているのが、無印良品のラグサンダルです。
今回で3足目なのですが、いままで使っていたワラジタイプではなく、鼻緒のない前開きからサンダルタイプを買ってみたので新たにご紹介します。
無印良品「インド綿ルームサンダル 前あき」
一番のお気に入りポイントは、足の裏に当たる感覚がインド綿のラグの上にいるみたいになることです。
ボクは冷房に弱いので、自宅で仕事をしているのですが、夏場でも窓を全開にするだけで冷房をつけていないことも多い。
しかし、冷房に弱いといっても、暑くないわけではないので、足元がはだしにラグという組み合わせはとても快適。
洗濯ができるとうのもお気に入りポイント
スリッパって、自宅でははだしで履いていることが多くないですか?
特に夏場は家で靴下を履きたくないのですが、そのままスリッパを履いたりしていると、スリッパは足の汚れを1日中吸収することになる。

考えただけで、クサイ
そうなると気軽に洗濯できる「インド綿」は、とても重宝するのです。
実際に履いてみた感じ
いつもスニーカーなら、サイズは27cmのボクがLサイズのものを履くとだいたいこんな感じです。

ちょうどいいくらいですね。
ただ、ボクの場合、足の幅が広いので、足を通すとパツパツになってしまいます。
しかし、編んであるものなので、履いていれば次第に伸びてきてちょうどいい感じになってくるものと思います。
鼻緒のついた、わらじタイプもある
この前開きタイプを買うまでは、わらじタイプ一筋だったのですが、洗い替えが欲しかったことと、だんだんと柔らかくなってきて、履く時に鼻緒を手で持ち上げないと履けなくなってきたのもあって、この前開きタイプを買いました。
こちらも、毎日のように履いて、洗濯したりしてると、足を通す部分が柔らかくなってくるんでしょうけど、気にせずヘビロテで履くと思います。
【まとめ】一日中インド綿のラグの上を歩いているような感覚になれる室内サンダルは快適そのもの
ボクは、このインド綿のラグのような感覚が好きで、今回買ったので3足目。
まあ、3足といっても、1足690円なので、気軽に買えるんですが、そんなにいくつも要らないですからね。
昨年、気に入り過ぎて、来シーズン販売されなかったらイヤなので、2足買いましたが、また発売されました。

定番商品になってくれるといいなぁ
どちらにしても、秋になると販売されなくなるので、気になったかたは、買っておくことをお勧めします。
では、また。最後まで読んでくれて、テリマカシ。
【関連記事】ランニング用のサンダル、定番3モデル履き倒した感想で比較!【XERO SHOES、LUNA SANDALS】