ランニング用コンプレッションタイツの下は、下着?ノーパン?

ランニングをする時に、ショートパンツにランニング用のコンプレッションタイツ(スポーツタイツ)というスタイルが一般的になってきています。
ボクも暑い時期を除いて、だいたいコンプレッションタイツ(スポーツタイツ)上にショートパンツを履くというスタイルが多いです。

女性だと、日焼け対策として真夏でもタイツを履いている方が多いですね。
実は、そのコンプレッションタイツですが、ふとしたきっかけでタイツの下に下着を付けるのかどうか、という疑問がでてきたので、有名なコンプレッションギアのメーカーWEBサイトにある「よくある質問」コーナーから、何が正解なのかを考えてみました。
▼ユニクロのタイツを履いた時に疑問が沸いた
https://www.triathlon.style/12295
コンプレッションタイツ各社の「よくある質問」をピックアップ
CW-Xでは、スポーツタイツとぜひセットでおすすめしたいショーツもご用意しています。
脚の動きを考えた設計や吸汗速乾性素材を使用などスポーツ時におすすめのショーツです。お好みに合ったものを見つけてください。
CW-Xよくある質問
腰バランスアップタイツは下着の上からご着用をおすすめいたします。
「InnerMuscle」腰バランスアップタイツのQ&A
タイツ着用時の下着はつけなくても構いません。つけることも可能ですが、その際はボクサーパンツやブリーフ(男性)、ボーイレッグやショーツ(女性)などフィット感のあるものを着用してください。但し、補正下着やサポート下着のように圧迫が強い下着はお避けください。
C3fitよくある質問
お持ちのスポーツ用ショーツの着用をオススメします。
また、タイツ専用ショーツも、無縫製や裾がフリーカットで肌当たりが良く、タイツの機能性を妨げにくいのでオススメです。
ミズノ バイオギアBGよくある質問
Skins(スキンズ) は下着を着けても着けなくても着ることが出来ます。個人の好みでご選択ください 就寝時は下着を着けないでSkinsを着用する方が多いようです。
デサント Skins よくある質問
コンプレッションタイツ各社が考える下着の着用について
5社調べたうちで、3社が着用を推奨していて、2社はどちらでも良いという結果になりました。
この結果から考えるに、5社中3社が推奨していて、下着を着用しない方が良いという答えは一つもないということは、下着をつけた方が良いと考えるべきだということになります。
女性の場合はランニングタイツの下には専用ショーツが良いと思う
女性の場合、タイイチのスタイル(タイツの上からショートパンツなどを履かない)の方も多く見られますが、そのような時には下着が響いてしまう可能性があります。
その点、コンプレッションタイツ専用ショーツなら、響きにくいデザインになっていますし、スポーツするための素材でできているので快適ですよ。
ボクが考える下着着用のメリット・デメリット
メリット
- ノーパンであることが原因の汚れを、防ぐことができる
- 下着にもよるが、コンプレッションタイツの縫い目と地肌が擦れることを防げる
デメリット
- 下着によっては、コンプレッション機能を損なう可能性がある
- 下着と密着してしまうために、擦れて痛くなる可能性がある
※その他、余計に1枚増えるので暑い!とか、洗濯物が増えるというデメリットもあります。
【まとめ】着用しない方がいいという意見も無いので、好みの問題でしょう

ちなみに、ボクうえせいは、ノーパン派です。
自転車のレーパンと呼ばれているサイクルショーツは、皆さんノーパンです。
レーパンの中で、下着が擦れて炎症を起こしたりすることを防ぐためなんですが、それはランニング用のコンプレッションタイツにも当てはまるのかと思って、ずっとノーパンだったのですが、こうやってちゃんと調べてみると、ランニングの場合は専用のショーツを履くことがベストなような気がしてきました。
ひとまず、コンプレッションタイツの下に履く専用ショーツを購入しようと思います。
では、また。最後まで読んでくれて、テリマカシ。
【関連記事】タビオ(Tabio)コンプレッションハイソックス5本指、ランニングレビュー