【Bellroy All Conditions】ロードバイクでトレーニングにでかける時に最適! 大人仕様の防水革財布

トライアスロン好きな時々アウトドアで仕事する健康オタクのWEB屋さんのうえせい(@charin_co)です。

ロードバイクでトレーニングにでかける時は、よっぽどのことが無い限りバッグなどは持ちたくない。
これは、ロードバイクに乗る人共通の意見だと思います。
買い物や、カフェに行くなどの用事ならばバッグはあってもよいですが、トレーニングとなると別。
自分を追い込むこともあり、背中にバッグがあると蒸れてとても不愉快な思いをすることになります。
このためボクも普段使っている財布は持たずに、最低限の小さなアウトドア用の小銭入れに、お札、カード、カギをひとまとめにして入れています。
小さくまとまって便利なのですが、もうボクも50歳に手が届くという年齢になってきて、もう少し大人っぽいものが欲しいということと、汗をかくことで中身が湿ってしまうことがあるのも気になっていました。
しかし、そんな問題を一気に解決してくれる財布を発見したのでご紹介しますね。
Bellroy All Conditions Essentials Pocket
(ベルロイ オールコンディションズエッセンシャルズポケット)
素材、洗練されたデザイン
見た目どおり素材にはかなりのこだわりがあるようです。
Bellroyの財布には、革のなめしを植物性タンニンのみで行うという非常に手間がかかる最高級のフルグレイン・ベジタブルタンニングレザーを使用。
このため経年による質感と風合いの変化を味わいとして楽しむことができます。
また、シンプルなデザインは飽きがこなくて、大人っぽい雰囲気もあり黒やグレーをチョイスしていると、ビジネスの場でも違和感がありません。
革自体には水や汗に強い耐水加工、そして防水ファスナーで中身をしっかり守ってくれる
ロードバイクで利用するためには、防水であることがとても大切です。
革製品の場合、ある程度の水濡れは大丈夫ですが、素材によってはシミになったりする場合もありますし、なにより中身が湿ってしまうことが一番問題です。

自分の汗で湿った財布を会計の時に出すのは、恥ずかしいやら申し訳ないやら・・・
その点、この「ベルロイ オールコンディションズ」シリーズの財布なら、革自体にも耐水加工が施されているし、ファスナーは防水仕様です。
中身が濡れてしまうことがなさそうですね。
ちなみに、ボクは防水のスマートフォンを使っているのであまり気にしませんが、そうでない場合はスマートフォンも入れておくと安心だし、荷物がひとまとめになると、同時に忘れ物をする危険性も減りますね。
コンパクトなのに、かなりのものが入る
中にはかなりの量が入ります。
ボクの場合は、お札、小銭、カード、カギが入れば良いのですが、これならスマートフォンまで入れられそうです。
そうすると、あとロードバイクでトレーニングに行く時に必要なのは、ドリンクと、パンク修理キットくらいですが、これは自転車にホルダーを付けている方がほとんどでしょうし、荷物としてポケットに入れる必要はありません。
つまり、これ1つにまとめられるというのは、かなりのメリットではないでしょうか。
【まとめ】「ベルロイ オールコンディションズ」は、ロードバイクに乗る大人に最適
- シンプルなデザイン
- 高級な革素材
- 耐水加工
- 防水ファスナー
- かなりの容量
自転車に乗ってでかけて、どこかで休憩や食事をするとき、コンビニで支払いをするときなど、財布を出すシーンは少なくありません。
そんな時にさっと、大人な財布を出すというのは、ちょっとかっこよくないですか。
アウトドアだから、アウトドア用の小銭入れを安直に使っていましたが、たとえトレーニングのときと言えども、こういう部分にこだわっていきたいと思います。
では、また。最後まで読んでくれてテリマカシ。
【関連記事】自転車便会社を立ち上げた経験のあるボクがオススメする、はじめてのロードバイクの選び方