長居パークマラソン、間違えて約20kmレースだったけど完走!! 反面、練習不足で後半失速

トライアスロンが大好きで、健康のオタクなWEB屋さんのうえせい(@charin_co)です。
久々にトライアスロンではなく、マラソンのレースに出場してきました。
とは、言っても10kmだけ・・・という予定だったのですが、申込の時に間違えていたようで、出場寸前に20kmやん!と気付くという失態から、スタートしましたが無事完走。
長居パークマラソンとは?
画像出典:長居パークマラソンホームページより
長居公園オフィシャルの本格リレーマラソン大会
本大会は長居公園(大阪府大阪市東住吉区)で開催される数ある大会の中でも唯一の長居公園公式プログラム。地域社会と連携しながら、スポーツを通じて健康と体力づくりに貢献するため設立された日本ランニングフェスティバル実行委員会と一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブの共催で開催いたします。チームでタスキをつなぐフルマラソンや、自分にあった種目で記録を目指す本格走、仲間と楽しんで走るFUNランなど、リレーを中心としたマラソン大会。直線と緩やかなカーブからなる1周約2.8kmの長居公園 長距離走路を利用し、市街地にありながら四季折々で表情を変える木々に囲まれ走ることが出来る気持ちの良いコースです。
長居パークマラソンホームページより
このように、個人で走るのは最長でも約20kmで、そんなに本格的なものではなく気軽に参加できる感じの大会です。
ヤンマースタジアム長居がスタート&ゴール地点
ヤンマースタジアム長居といえば、Jリーグのセレッソ大阪のホームスタジアム。
ボクがサポーターをしているチームでもあります。
そのピッチのまわりを走るというのは感慨深いものです。

選手は、こんな感じで観客席が見えるんだな
【余談】同日は、ルヴァンカップ決勝戦
JリーグYBCルヴァンカップ決勝が11月4日、埼玉スタジアムで開催されて、セレッソ大阪と川崎フロンターレを2-0で下して悲願のクラブ初タイトルを勝ち取ったというのを完走後知って、ダブルで嬉しいニュースとなりました。
レースの様子をレポ
受付は、とても小じんまりしたもので、レースの規模が伺える。
実際にリレーでレースに出場するFM802のDJ「浅井博章」さんが、司会を勤める
※実は、途中で浅井さんに抜かれて、その時に声をかけさせてもらいました。
この後、ちょっとした体操をしてスタート・・・走ってる最中は、東京マラソンや大阪マラソンといったフルマラソンの大きな大会とは違って、走っている最中に写真を撮ったりする雰囲気ではないので、撮影はしませんでした。
【結果】なんとか無事ゴール!
結果としては、70人中48位。
だいたいいつも、どんなレースに出場しても真ん中あたりで終わるのですが、今回はちょっと下回る結果となりました。
原因は、10kmマラソンだと思って10km以上走ってなかったこと。
普段、自転車のったりプールで泳いだりしているので、心肺機能についてはあまりしんどくなかったのですが、明らかに筋力が色々と足りていない感じで途中から、ふくらはぎや太ももに疲労が溜まって、かなり辛かったです。
なんとかゴールはできましたが、今後ちょっと長めのレースにでるなら、もうちょと練習をしておく必要があると感じたという点では、なかなかいいレースになりました。
ちなみに、10km走るつもりでエントリーした
レース前日に、荷物をカバンに詰めて支度をしている時に「あれ?3周の申込だったはず・・」だと思って、確認してみると、やっぱり6周マラソンにエントリーしてしまったようで、10kmのつもりで練習してきたので、案の定、3周(約10km)までは良かったんですが、それ以降はがっくりとペースダウン。
あきらかな練習不足でした。
まあ、とにかく無事完走できたので、ヨシとします。
では、また。最後まで読んでくれて、テリマカシ。
▼2018年1月7日もあるので、興味のある方はぜひに
【関連記事】GARMIN(ガーミン)の心拍計内蔵GPS腕時計おすすめ12選