ORTLIEB(オルトリーブ)サドルバッグマイクロを装着。パンク修理セットがスッキリ収納できた件

最近、自転車乗ってるか、泳いでる時間がめっちゃ楽しいうえせい(@charin_co)です。
涼しいとか、寒い時期はいいのですが暑い時に問題になるのが水分補給。
自転車というスポーツはどうしても低負荷で長時間続けて運動することになるので、水分が切れると大問題。
いままで、ボトルホルダーにパンク修理のセットを突っ込んでいたのですが、そこにもドリンクを突っ込むべく、サドルバッグを購入したので、ご紹介します。
ORTLIEB(オルトリーブ)サドルバッグマイクロ
このOLTLIEB(オルトリーブ)ですが、防水のバッグで有名なバッグです。
私は、スキューバダイビングのインストラクターをしていた時代にも使っていましたし、メッセンジャー時代はとってもお世話になったバッグです。
なんせ防水性は抜群にいい!
もともと馴染みのあるメーカーだっただけに、サドルバッグを検討する時には、最初からOLTLIEB一択でした。
ORTLIEB(オルトリーブ)サドルバッグマイクロの購入ポイント
- 防水性については安心のオルトリーブ
- 構造が簡単なので、超軽い
- パンク修理セットを入れるだけなので、ベストサイズ
- アダプターが大きなサイズのものと共通なため、今後買い増しすると、用途によって脱着して使い分けができる
ORTLIEB(オルトリーブ)サドルバッグマイクロのちょっと残念ポイント
- ゴムを引っ掛けるように閉めるので、このゴムの耐久性にちょっと不安あり(使っていかないとわからないが)
ORTLIEB(オルトリーブ)サドルバッグマイクロはロールクロージャータイプ
ジッパーとかそういうものはなく、構造はとても簡単です。
袋状になっているだけです。
▼このようにくるくる巻いて
▼横に着いているゴムを引っ張って(左右両方)
▼フック状になっているところに引っ掛けるだけです(左右両方)
サドルバッグなので、サドルに装着します
▼この部分がサドルにくっつく部分
▼サドルに装着するアダプターはスライドして「カチッ」と止めるだけなので、脱着が容易です。
▼アダプターをサドルに装着したイメージ
ORTLIEB(オルトリーブ)サドルバッグマイクロはロールクロージャータイプ装着イメージ
非常にコンパクトなので、それほど多くのものは入れることはできませんが、パンク修理のセットくらいであれば、このくらいが邪魔にならなくてベストサイズ。
【まとめ】とてもコンパクトで、防水性の高いORTLIEB(オルトリーブ)サドルバッグマイクロはとても重宝する
使ってみて思うのは、とてもコンパクトで軽く、シンプルな構造なので、壊れることもそうないでしょう。
ここに、パンク修理(応急処置)をするセットを入れておくと、フレームにはボトルが2本装着できます。
夏場の暑い時期には、ある意味必須のアイテムだと思いますよ。
では、また。最後まで読んでくれてテリマカシ。
【関連記事】GARMIN(ガーミン)の心拍計内蔵GPS腕時計おすすめ12選
【関連記事】フィジーク トライアスロン用ノーズレス サドル「TRITONE 5.5」が、かなり快適な件|合同会社うえせいや