ブラックホーク OTGナルゲンボトル1L が、夏場の水分補給に手放せない!

普段でも、水をよく飲むボクうえせい(@charin_co)は、夏場になると、なんらかの形で水を持ち歩いています。
ボクの御用達ナルゲンボトルも結構古くなってきたので、新しいものを購入しようと物色していたところ、かなりカッコいい別注品を見つけて、購入したのでご紹介します。
ちなみに、ナルゲンボトルとは、もともとアメリカの「ナルジェ社」が1949年頃に医療や研究用の試薬ボトルとして開発したもので、いつのまにかアウトドア用として使われだしたことから、メーカー自体も方向転換をしていったというボトルです。
もともとが、医療や研究用のため耐久性はハンパない感じですごく硬いし、耐熱性も問題なく凍らせても熱湯を入れても大丈夫です。
ナルゲンボトルホームページ
もともとが、医療や研究用のため耐久性はハンパない感じですごく硬いし、耐熱性も問題なく凍らせても熱湯を入れても大丈夫です。
ナルゲンボトルホームページ
あと、ブラックホークは、アメリカ海軍の特殊部隊、SEALに所属していたマイク・ノエル氏により、1993年設立されたミリタリーブランドです。
元軍人であるノエル氏は、多くの戦場で戦い生き残ってきた経験から、過剰なまで品質にこだわり、頑丈で機能的なブラックホーク装備を数多く開発し、発表します。
目次
ブラックホーク OTGナルゲンボトル1L
自転車に装着するために、購入しました。
装着した写真がコレです。
うえせいが、選んだポイント
- 自転車の色と合わせて、黒など落ち着いた色
- 回して開けるのではなく、簡単に開けて飲むことができるタイプ
- 専用のボトルゲージがあるので、1Lの広口タイプ
キャップの形がワンタッチでオープンできる
ナルゲンボトルの通常モデルと違って、キャップの形がワンタッチでオープンできるタイプです。
片手で簡単に開けることができるというワケにはいきませんが、自転車に乗ってて信号待ちの時などにサッと水を飲むことができます。
通常モデル同様、パッキンが無くても気密性の高いキャップ
ここのキャップにパッキンがあるものも見受けられますが、パッキンって洗いにくくてそのまま放っておくと、パッキンがカビってきたりして衛生的ではありません。
パッキン無しでも十分に気密性が高くて、こぼれないようになっていることはとてもうれしいです。
【まとめ】
2017年7月現在のナルゲンボトルのラインナップには、ダークな色が発売されていないため、このブラックホークのようなモデルはとてもうれしいです。
今回は、色だけでなくキャップの形状もこだわっていたので、ドンピシャの商品が見つかってよかったです。
では、また。最後まで読んでくれてテリマカシ。
【関連記事】GARMIN(ガーミン)の心拍計内蔵GPS腕時計おすすめ12選